Amazonで介護エッセイを発売中。
2004年から2009年まで更新していたブログ「今週のすぎやん」の内容を抜粋・修正し、ブログには書ききれなかった作者の思いや後日談なども新たに書き下ろしたエッセイ。

勝尾寺で、ダルマと外国人にビックリ。

観光客 びっくり
記事内に広告が含まれています。

先日、ダンナの両親も交えた家族4人で所用を済ませた帰り道、お義母さんリクエストで、勝尾寺に立ち寄りました。
私は、小学生の時に、珠算教室の合同合宿で来たことがあるのですが、きちんとお寺にお詣りするのは初めてです。

勝尾寺は、大阪府箕面市にある、高野山真言宗のお寺。西国三十三所第23番札所でもあります。

勝尾寺は、「勝運の寺」として知られ、奉納された大小様々なダルマさんを見ることができます。
本堂前には、10万円以上するダルマさんもありました。選挙必勝祈願で入手される方もいらっしゃるんでしょうね。
入口付近の売店で売られているお土産も、ダルマ関連グッズばかりなので、ちょっと笑っちゃいました。

圧巻なのが、小さいダルマさんの数。
勝尾寺では、「六十四卦ダルマみくじ」という、おみくじを引くことができるのですが、これに小さいだるまが付いています。持ち帰ってもよいのですが、境内に置いて帰ってもOK。

ですから、ダルマみくじのダルマが、ありとあらゆる所に置かれています。

勝尾寺
勝尾寺
勝尾寺

休日だったので、お詣りの方が多かったのですが、外国人観光客もたくさんお見えでした。
勝尾寺は、山の中にあります。最寄り駅からの公共交通機関はバスだけで、本数もそれほど多くはありません。便利とは決して言えない場所に、なぜこんなに外国人がいるのか不思議に思ったのですが、この圧巻の光景を見て、合点がいきました。
たぶん、インスタか何かで、この「ミニダルマさん情報」が拡散されているんですね。

ダルマさんの数以上に、こんな所にまで外国人観光客が来ていることに、本当にビックリ。

境内の広さは、私の想像以上。
少し高台にある本堂に続く道は、階段や坂道も多かったです。

勝尾寺

曇ってはいたものの、とても蒸し暑く、特に80代の両親にとっては、ちょっとハードな散策だったと思うのですが、びっくりするような場所に置かれたダルマさんを見つけ合って、わいわい騒ぎながら歩き、とても楽しいひとときでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました