雑記 2024年(令和6年)新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。今年も、マイペースで、日々のあれこれを書き綴っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024.01.01 雑記
旅行 2023年の重大ニュースあれこれ 墓じまい完了私にとって、今年の一番大きなできごとは、やはり、墓じまいを終わらせることができたこと。当ブログでも、7回に渡って顛末記を記しました。両親が建立した墓を解体し、お骨を市の合葬式墓地へ移転。いわば、戸建てからマンションへの引っ越しの... 2023.12.26 旅行近況報告
迷惑メール 最近捕獲した迷惑メールたち。~2023年12月版~ 当記事のメール画像は、テキスト形式で表示したメールをスクリーンショットで撮影したものです。国税庁のなりすましメール。国税庁のなりすましメールは、他にもいろいろなパターンがあり、国税庁公式サイトでも、注意喚起されています。今回紹介したメールは... 2023.12.19 迷惑メール
雑記 もっと自由に。 私とダンナは、同じ高校の卒業生です。ダンナは在学中、青春を全て捧げたと言っても過言ではないほど、クラブ活動にどっぷり浸かっていました。クラブを通じて知り合った友人とは、卒業後も交流が続いていたようです。翻って私は、帰宅部。母、そして、我が家... 2023.12.12 雑記
アプリ・ソフト エクセルのシートに貼り付けられた画像ファイルを取り出す方法 エクセルのシートに貼り付けられた写真や図を取り出し、保存する方法をご紹介します。今回の記事作成に用いたサンプル。記事中の画像は、Microsoft 365のエクセルのものです。その1 「図として保存」で取り出す1)保存したい図の上で右クリッ... 2023.12.07 アプリ・ソフト旧ブログ・旧HP記事の復刻
雑記 母と同い年に。 私の母が亡くなった年齢は、59才。60才の誕生日の1ヶ月前でした。我が家ととても親しくしていた、母方の従姉が亡くなった年齢は、60才。ふたりとも、ガンでした。こんな偶然、そんなにない。偶然の中には、必然がある。この偶然は、私にもつながってい... 2023.11.28 雑記
近況報告 墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(7-終) 2023年7月 ~合葬式墓地への納骨~西暦?和暦?骨上げから1週間後。合葬式墓地への納骨の日が来ました。お骨は、Kさんと日程などを事前に打ち合わせした際、公園墓地事務所で合流して受け取ることにしていました。約束の時間に事務所に到着した時には... 2023.11.21 近況報告雑記
近況報告 墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(6) 2023年7月 ~墓の解体・撤去と骨上げ~引っ越し先、正式決定。墓前法要から1週間ほど経った頃、市役所の担当窓口から、合葬式墓地使用許可決定通知書と使用料納付書が届きました。使用料を納付後、再び市役所へ出向き、領収書と引き換えに、合葬式墓地... 2023.11.15 近況報告雑記
近況報告 墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(5) 2023年7月 ~墓前法要~戸建てから、マンションへ。法要開始1時間ほど前にお墓に到着、簡単に清掃を済ませました。開始30分ほど前に、Kさんが到着され、ご挨拶。電話やメールではやりとりしていましたが、お目にかかるのは初めてです。Kさんは、焼... 2023.11.06 近況報告雑記
近況報告 墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(4) 2023年6月 ~合葬式墓地の申込み 後編~墓撤去の施工業者決定市役所からの退却後すぐ、施工業者をA社に決め、墓撤去工事を正式に依頼しました。先にも書いたように、A社とB社の見積価格に大きな金額差はなく、どちらにするか迷いました。ただ、本当... 2023.10.31 近況報告雑記