Amazonで介護エッセイを発売中。
2004年から2009年まで更新していたブログ「今週のすぎやん」の内容を抜粋・修正し、ブログには書ききれなかった作者の思いや後日談なども新たに書き下ろしたエッセイ。

ひー

近況報告

最近のあれこれ(2022年6月~9月)

久々の再会と、「シン・ウルトラマン」。6月、コロナ禍前は、年に1回程度は会っていた友人と、数年ぶりに再会。まずは、近況を語り合いつつ、ランチを楽しみました。ランチ場所である、「カンティーナ・アルバロンガ」。ランチ後は、TOHO CINEMA...
旧ブログ・旧HP記事の復刻

祖母の戦争談

小学生時代の宿題今から40数年前、私が小学6年生の時、「戦争について身近な人に聞き、作文にする」という宿題が出されました。当時のクラスメートは30人。全員が自筆で文章を書き、それを先生が印刷し、クラス文集としてまとめられました。私が提出した...
デジタル機器

BIGLOBEモバイルからIIJmioへ乗り換えました。

継続か、乗換か。昨年(2021年)5月、OCNモバイルONEからBIGLOBEモバイルへ乗り換えました。BIGLOBEモバイル契約時、通常価格1,200円(税込1,320円)の3GBプランを、1年間限定で700円(税込770円)にするという...
アプリ・ソフト

Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)で図形の枠線を描く方法

Adobe Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)で図形を描く時は、「シェイプ」ツールを使いますが、線の内側だけを透明にすることはできません。例えば、ネコを黄色い丸で囲いたい時。かつてガチャガチャでゲットしたネコ。...
雑記

旧ブログと、過去ログを保存しているホームページを削除します。

JUGEMブログ「ひーのためごと」を削除します。当ブログ「メモノローグ」を開設し、JUGEMブログ「ひーのためごと」の更新を終えて、もうすぐ2年。旧ブログはそのまま残していたのですが、今後どうするか、以前からかなり迷っていました。JUGEM...
失敗談

Pontaカードとau IDの連携に失敗し、Pontaカードの再発行に至った話。

今年初め、Pontaポイントを利用してネットショッピングをしようとした際、確認不足で自ら罠にはまり、ひとりで大騒ぎしてしまったことがありました。備忘録を兼ねて、そのときのことを記録しておきます。リクルートカードとPontaポイント私は、リク...
近況報告

最近のあれこれ(2022年1月~5月)

顔に見える豆餅。1月、京都に出た時に購入した、出町ふたばの豆餅。何だか、人の顔に見えませんか?ケアレスミス。2月、お客様の依頼で、法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)をオンラインで請求。書類は、指定した送付先に郵送してもらうこともできるので...
びっくり

渡辺裕之さん、猛を演じてくれてありがとう。

1986年と2002年は、「愛の嵐」の年。1986年6月、ドラマ「愛の嵐」の放映がスタート。平日昼間、3ヶ月にわたって毎日放送されました。ちなみに、このドラマのヒットがきっかけで、後に「華の嵐」「夏の嵐」が生まれ、3本まとめて「嵐3部作」と...
アプリ・ソフト

パソコンでのパスワード管理に便利な「ID Manager」

パソコンでもスマホでも、アカウントIDとパスワードの管理って、本当に面倒です。私がパソコンに慣れ親しみ始めた20年以上前は、パスワードはどれもこれも全部同じにしてました。「これじゃいかん、危ない」とわかってはいても、自分で思いつくパスワード...
迷惑メール

最近捕獲した迷惑メールたち。~2022年4月版~

騙す気満々の、ポイントあげるメール以前も紹介した、「ポイントを受け取れる」という文言が入った、メルカリさんになりすましたメールは、今でも嫌になるほど届きます。しかし、それからさらに進化を遂げたメールが届きました。これ、本家のページから、キャ...
スポンサーリンク